30th Anniversary 古裂古美術 蓮
裂のほとり Ⅹ -表具裂展-

 

 

一文字・風帯 紫地二重蔓牡丹唐草文印金 他
表具裂各種、江戸時代の単色無地裂など

 

ー無事終了いたしましたー

This exhibition has ended.

For English, please scroll down.

 

 

会期中の三日間、とても多くの方々にこの展示会を御覧いただきました。
心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
引き続き古裂古美術 蓮では、表具裂の世界にも目と心を向けてまいります。

 

なお、店内のささやかなコーナーに、今展出品の一部をご紹介しております。
お時間がございましたらお気軽に御来店下さい。御予約はご不要です。
御来店の際は、「お知らせInformation」にございます営業日カレンダーをご確認下さいませ。

 

 

* * * 

 

 

30th Anniversary 古裂古美術 蓮

裂のほとりⅩ

-表具裂展-

 

 

【会期】2023年

 

11月10日(金)11:00-18:00

11月11日(土)11:00-18:00

11月12日(日)11:00-17:00(最終日)

 

【会場】

 

新店舗にて開催させていただきます

 

古裂古美術 蓮

東京都中央区銀座 6-3-16

泰明ビル本館 301号

03-6228-5318

 

■地下鉄銀座線、丸の内線「銀座駅」出口C2, C4から徒歩3分
■泰明小学校前のカフェ、オーバカナルの横の道を入り3つ目のビルです

 

店舗移転後に御来店いただきました何人かのお客様から、「Googleマップを見ると迷う」と教えていただきました。店舗のある泰明ビルは、泰明小学校正門のほぼ正面にある細い道(オーバカナルcafeと角の自販機との間の道です。)を真っすぐ進んだ左側になります。もし迷われましたらお電話下さい。ご案内いたします。

 

 

 

* * * 

 

 

 

紫地菊花文様絞り染め裂(部分)
江戸前期

 

-ごあいさつ-

 

店を始めてこの十月七日で三十周年を迎えることができました。皆様に心より深く感謝いたしております。今年は店舗の移転、展示会「裂のほとり」も今回で十回となり、自分にとりましては確かに節目の年となっているように感じております。この度長く集めてまいりました表具裂を記念展として開催させていただきます。未熟な自分が自分の目で折々に集めたものになりますが、御縁が無ければ出逢えない裂も多少なりとも集められたのではと思っております。裂の世界の難しさ、辿り着けない奥の深さ、その魅力に背中を押され、ささやかでもこれからも裂の傍に、裂のほとりにいることができれば幸せに思います。皆様にお使いいただけるものがございましたら、今後の更なる学びと励みに繋がる想いです。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

二〇二三年 秋

古裂古美術 蓮 田部浩子

 

 

 

 

* * * 

 

 

いよいよ開催となりました。

今展では、これまで集めてまいりました表具、表装に向く裂の数々を出品させていただきます。

 

お問い合わせを頂きありがとうございます。仕覆にお使いいただける裂も表具裂にございます。小さな額に入れて愉しめる古裂もご用意いたします。また、染織資料として興味深い裂が表具裂の中にございます。一枚の裂の状態では出てこないだろうと思える古格のある裂が、表具裂古巣に多くみられます。古裂の世界の奥深さと愉しさを、会場にて御覧いただけましたら幸いです。
皆様の御来場を心よりお待ち申し上げます。

 

 

 

 

裂のほとりⅩ 出品予定
茶地桐花文絞り染裂 江戸前期

 

 

【整理券配布につきまして】

 

■初日の11月10日(金)のみ整理券を配布させていただきます。

整理券は当日午前9:30より、店舗のビルの1階入口にてお渡しいたします。

なお、もしも早くお越しいただけた場合なのですが、こちらが商業ビルのため、ビル入口にお並びいただくことはご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

 

■会場はおそらく10~11名様で満員になることが予想されております。当店の判断と状況により、もう数名様御入場いただけそうな場合は順番通りご案内させていただきます。ご不便をおかけ致し大変申し訳ございません。何卒ご理解ご協力をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

■混雑状況によりましては御入場をお待ちいただく場合もございます。恐れ入りますが、お時間に余裕をもってお運びいただけましたら幸いです。

 

会場となる当店は3階です。古いビルのためエレベーターがございません。
3階ですが、途中踊り場が2か所ございますので、階段は急ではありません。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

スクロールした所にございます 「― 開催に際して―」を必ずご確認下さいますようお願いいたします。

 

 

 

 

 

能装束裏裂 絹紫地無地裂 18世紀
茶綾地雨竜花鳥文緞子裂 19世紀
緑地二重蔓牡丹唐草金襴一文字 17-18世紀

 

 

裂のほとりⅩ 出品予定
絹幾何学花文経緯絣断片裂 インド19世紀

 

 

木綿格子裂・赤地草花文様和更紗
明治 19世紀

 

裂のほとりⅩ 出品予定
小さな堺更紗 江戸末

 

 

 

【お問い合わせ】
古裂古美術 蓮
03-6228-5318
info@kogire-ren.jp
お電話、メール、InstagramのDMからお問い合わせください。

 

■お問い合わせにつきまして
裂は色彩やコンディション等、お電話がいちばん実物の状態をお伝えさせていただけます。お問い合わせはできるだけお電話にてお願い申し上げます。メールの場合、申し訳ございませんがご返事がかなり遅れることが多くございます。

 

 

 

―開催に際して―

*必ずご確認下さいますようお願い申し上げます。

 

■整理券は初日11月10日のみビル1階入口にて、午前9:30から配布させていただきます。

■会場はおそらく10~11名様で満員になることが予想されております。当店の判断によりもう数名様御入場いただけそうでしたら順番通りにご案内させていただきます。ご不便をおかけ致し大変申し訳ございません。何卒ご理解ご協力いただけますよう、お願い申し上げます。

■ 混雑状況によりましては御入場をお待ちいただく場合もございます。恐れ入りますが、お時間に余裕をもってお運びいただけましたら幸いです。

■ 商品に関しまして 出品予定の古裂の御購入、ご予約、お取り置きのご対応をさせていただけず大変申し訳ございません。御来場いただきましたお客様をご優先とさせていただいております。ご了承下さい。

■ 通信販売につきまして webサイト、Instagramに掲載のもので、会期中に御売約にならなかった商品につきましては、会期終了後に通信販売もさせていただきます。会期終了後にお電話にてお問い合わせ下さい。

 

 

 

 

* * *  

 

 

This exhibition has ended.

 

Exhibition “Kire no Hotori Ⅹ”2023

“Hyogu-Gire” Exhibition

 

 

Various Hyogu-gire items, monochromatic fabric from the Edo period, etc.

 

 

Grap and squirrel pattern

 

 

Exhibition Schedule:

Date: Friday – Sunday, November 10th to12th, 2023

Time: Friday & Saturday, November 10th & 11th: 11:00 a.m. -6:00 p.m.

Sunday, November 12th, 11:00 a.m. - 5:00 p.m.

 

Location:

Kogire Kobijutsu Ren

301 Taimei Building Honkan

6-3-16 Ginza chuo-ku, Tokyo

 

Directions:

■3minutes walk from Ginza Station,
Exit C2, C4 (Ginza Line/Marunouchi Line)
■It is the third building after turning onto the street next to Café AUX BACCHANALES which is in front of Taimei Elementary School.

 

 

Inquiries:
Kogire Kobijutsu Ren
https://kogire-ren.jp
info@kogire-ren.jp

 

 

 

 

 

Chrysanthemun design tie-dye on a purple ground. Early Edo period

 

-Message-

 

This October 7th marks the 30th year since we opened our shop. I would like to express my deepest appreciation to all. This year, we have relocated our shop to a new location. This year’s exhibition, “Kire no Hotori” will be the 10th exhibition, so it certainly feels like a significant milestone for us. We will be holding the “Hyogu-Gire exhibition,” which we have been collecting for a long time, to commemorate the 30th anniversary. Hyogu-Gire refers to the fabric used for hanging scrolls. I myself took the liberty in selecting them with my own eyes and collecting them. The textiles collected here are the ones that we would not have come across unless one had some kind of connection to them. The fascinating yet profound world of antique fabric encouraged me by their charm and beauty. I would be happy if I could continue to be around these old textiles, even in a small way. If there is something that you also will find attractive or useful, that will contribute to my future learning and encouragement. We look forward to seeing you at the exhibition.

 

Kogire Kobijutsu Ren

Hiroko Tabe

 

 

 

 

-Notice about the Exhibition-

 

■Numbered tickets will be distributed only on the first day, November 10th.

The tickets will be handed out at the entrance on the 1st floor of the building from 9:30am on the day of the event. Please refrain from forming a line in front of the building as it is a commercial building shared with other businesses.

 

■The venue’s maximum capacity is around 10 to 11 people. With our discretion, we may be able to accommodate several more people, we will let our guests in accordingly. We apologize in advance for the inconvenience.

 

■You may experience a slight wait time depending on the number of attendees. We appreciate it if you can arrive at the exhibition with plenty of time.

 

We greatly appreciate your cooperation. Thank you.