上総久保駅の大銀杏。

 

里山の無人駅に一本だけ佇む大銀杏。
展示会を無事に終えることができました先週、紅葉に間に合えばと、ようやく会いに行きました。

 

小湊鉄道の沿線を走る、走る。揺れる、揺れる。
ディーゼルカーの大きな音。流れる里山の景色を只々ずっと見ている。自分自身に風が吹き抜けていく感じ。

 

日暮れ前の午後、紅葉を残す大銀杏に到着。「来ましたので。」と小声で呟く。改札口のない駅には、足の踏み場もないほど銀杏の実が落ちています。次の列車は1時間先。

 

鳥の聲が聞こえる。遠くのどこかで猫が鳴いていた。上空を飛ぶ飛行機の音も聞こえた。音がよく聞こえる。 道との境に子供の頃によく遊んだ黄色い花の「
勲章」が茂っていた。セーターに勲章を付けて遊ぶ。銀杏の葉も拾う。ひとしきり草々と遊ぶ。遠くの畑にちらほらとカメラマンさんがいる。小湊鉄道の列車のシャッターチャンスを待っている。もう陽が翳ってきた。

 

二匹の大きな蜘蛛が駅舎の天井にそれぞれ巣を作っていました。長い手足を動かしながら、糸の上を行きつ戻りつタンゴかワルツ。蜘蛛の巣を作るところを暫く下から眺める。これは織りではなく編みだな、などと。糸の上をするすると行ったり来たりしている蜘蛛に、「何時ごろまで巣を張るん?」と問うてみる。「ええからはよお戻りや」と言われたような、言われなかったような。

 

里見駅で撮ったタラコさん。この赤の色のなつかしさ。この列車をタラコさんと呼ぶそうですよ。大正時代の貨物車両の素敵なこと。駅員さんが大正時代と教えて下さった。

 

帰りに千葉駅であさりの佃煮とうぐいす豆を計り売りにて買う。満足の静かな一日。

 

小湊鉄道、またね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大銀杏の木陰。

 

 

「勲章」と呼んでいました。

 

 

暮れなずむ里山。次の列車まで一時間。

 

 

勲章をつけて遊ぶ。草々と遊ぶ。

 

 

実際はとてもきれいな赤紫色をした夕焼けでした。

 

 

「ええから、ええから」と気忙しく言いながら糸を繰る二匹の蜘蛛。(な気がする。)

 

 

里見駅にて。

 

 

初めて乗るタラコさん。

 

 

里見駅の大正時代の貨物車両。溜息のかっこよさ。映画の撮影にも使われたそうです。

 

 

古裂の作業小屋にしたいほど。

 

 

 

おわり。

 

2023.11.25

古裂古美術 蓮
田部浩子