2023.8

  • 展覧会ご紹介 生誕100年記念 「ソール・ライターの原点 ニューヨークの色」

     

     

    生誕100年記念 
    ソール・ライターの原点 ニューヨークの色

     

    Exhibition Information
    For English, please scroll down.

     

    展覧会のご紹介です。

     

    生誕100年記念 「ソール・ライターの原点 ニューヨークの色」

    100th Anniversary of SAUL LEITER’s birth: Origins in Color.

     

    東京・渋谷ヒカリエ9Fのヒカリエホールにて、生誕100年記念 「ソール・ライターの原点 ニューヨークの色」が開催されています。

     

     

    会期 2023
    7月8日(土)― 8月23日(水)
    休館日なし
    11:00-20:00 (最終入場は19:30まで)

    https://www.bunkamura.co.jp/

     

     

    日本美術を愛好し語ることを好んだという写真家ソール・ライター。
    彼はカメラを通して色を見つけ、色が生み出すその空間に漂う一瞬の時間を写真に捉えています。耳に届かない多くの音の存在、降りしきる雪、やがては消えゆく窓硝子の雨粒。人も、陽の光も、すべては移行する時間の中に在り、ソール・ライターの作品に宿る無常ということ、彼の作品に通底しているFleeting beauty -儚い美- に日本的なものが在るように思えるのです。

     

    ニューヨークのアトリエに遺された約1万点余りの膨大なスライド写真の中からソール・ライター財団が厳選し、昨年8月に刊行された未発表作品による写真集『まだ見ぬソール・ライター THE UNSEEN SAUL LEITER』(日本語版は青幻舎より発刊)に色彩に関連し、大変僭越ですが、わずかですがこちらの御本に関わらせていただきました。ソール・ライター財団のマーギット・アーブ氏、マイケル・パリーロ氏、そして親愛なるソール・ライターに心からの感謝を申し上げます。生誕100年記念のこの展覧会で、色彩と時間が交差する一瞬をみつめたソール・ライターの美的感覚を感受し、人知れず美の世界を捉え続けてきた彼の心の在りようにも想い馳せたいと思います。ヒカリエホールにて8月23日まで開催です。
    なおこちらの記事はソール・ライター財団に許可をいただき掲載させていただいております。

     

    こちらは「蓮の道草」にも掲載いたしております。 どうぞ御覧ください。

     

     

     

     

    100th Anniversary of SAUL LEITER’s birth: Origins in Color.

     

    Exhibition Information

     

    100th Anniversary of SAUL LEITER’s birth: Origins in Color.

     

    Venue: Shibuya Hikarie Hall
    Dates: July 8th―August 23rd, 2023
    Open every day
    Time: 11:00―20:00 (Last entry 19:30)

     

    Saul Leiter is a photographer who loved and talked about Japanese art on a daily basis. He found colors through his camera. He captures the time and space that was created by those colors, many sounds that we cannot hear, the falling snow, and the raindrops reflected on the glass window that eventually disappear. People, sunlight, and everything exists within the ever-changing time; the concept of“Mujo” dwells in Saul Leiter’s work. I think there is a fleeting beauty similar to that of the Japanese sense of beauty throughout his work.

     

    The Saul Leiter Foundation carefully selected from approximately 10,000 slide photographs from his New York atelier, and published a photo book of this unpublished work in August last year. The title was THE UNSEEN SAUL LEITER, published by Seigensha in Japan. I was very humbled to be involved in a small way, as a person who also cherishes the existence of color. I would like to thank Ms. Margit Erb and Mr. Michael Parillo of the Saul Leiter Foundation and our dear Saul Leiter from the bottom of my heart. At this exhibition commemorating the 100th anniversary of his birth, I would like to feel the aesthetic sensibility of Saul Leiter, who captures the moment where color and time intersect. I also would like to ponder where Saul’s sense of beauty is coming from. This exhibition will be held until August 23rd. Please note that this is posted with the permission of the Saul Leiter Foundation.

     

    Kogire Kobijyutsu Ren

    Hiroko Tabe 

     

     

     

  • 商品紹介 Instagramにアップいたしました 木綿と紬の交織裂

     

    木綿と紬の交織裂 
    江戸時代 18-19世紀

     

    昨日早くも立秋を迎え、暦の上ではもう秋が立ちました。
    確かに少し日が短くなり、東京では午後7時頃にはうす暗くなっています。昨日見た空はもくもくとした入道雲に、少し秋を感じるすじ雲も見られました。季節は夏から秋へと移行してゆきます。

     

    人気のなくなった秋の海を思いながら、ご紹介にこちらの裂を選びました。手紡ぎ糸の藍の無地木綿に緯糸に紬が織り込まれております。やわらかで、硝子の盃をくるんだりするにも素敵な江戸期の裂です。
    Instagramにてご紹介させていただいております。詳細はお気軽にお問い合わせください。

     

    木綿と紬の交織裂 
    江戸時代 18-19世紀
    34,0cm × 102,5cm

     

    こちら御売約となりました。*sold
    早々にありがとうございました。

     

     

     

     

  • 展覧会ご紹介 谷内こうた展

     

     

     

    谷内こうた展 風のゆくえ
    ちひろ美術館・東京

     

    谷内こうた展
    風のゆくえ

     

    2023年6月24日(土)― 10月1日(日)
    ちひろ美術館・東京

     

    東京都練馬区下石神井4-7-2
    03-3995-0612

    https://chihiro.jp

     

     

    昨年2022年の秋、長野県松川村の安曇野ちひろ美術館にて、画家で絵本作家の谷内こうたさん(1947-2019)の回顧展「谷内こうた展・風のゆくえ」が開催されました。その展覧会が作品を一部入れ替えて、東京・練馬区にあるちひろ美術館・東京で6月24日から10月1日まで開催されています。以下は本展のチラシからのご紹介文です。

     

    「谷内こうたは、一九七一年、24歳のときに3作目の絵本『なつのあさ』で日本人として初めてボローニャ国際児童図書展でグラフィック賞を受賞、鮮烈なデビューを果たしました。
    そぎ落とされた絵と詩のようなことばで展開していく絵本は、ヨーロッパや日本で驚きをもって迎えられました。移り行く光や空気を色の変化であらわし、現実と架空の世界を自由に行き来する谷内の絵本は、今も見るものを魅力し続けています。
    ドイツやフランスの四季折々の自然や街並みの風景を愛した谷内は、35歳のときに家族とともにノルマンディーに移住し、アトリエを構えて数多くの油彩画を描きました。
    本展は、二〇一九年に71歳で亡くなった谷内の、絵本原画や、初公開作品も含めた雑誌の表紙絵、タブローなどを写真や資料とともに展示し、その画業の全体像を紹介します。」

     

    谷内こうたさんは、自分が十代のときより2019年にお亡くなりになるまで長いお付き合いをさせていただいた方になり、このような歳月が過ぎていったことは本当に稀な深い御縁であったと思っております。谷内こうたさんとの御縁を振り返り、「蓮の道草」に文を記しました。

     

    時間や自然、光や風に心を向ける谷内こうたさんの澄んだまなざしを、この度の回顧展から感じていただけると思います。10月1日までです。

     

     

     

     

  • 葉月 八月

     

    麻藍地草に網干文様風呂敷 
    明治時代 19世紀

     

    八月になりました。
    昨日出張の京都は、一日曇りの日だったせいか、連日猛暑の東京に比べてだいぶ過ごしやすい気温でした。今年の夏は本当に危険な暑さが続いています。移転作業の途中でばてては大変。今年後半の予定に思いを巡らせながら、こまごまとした作業を進めています。
    移転先のビルがとても古いビルにつき、光回線の増設依頼となりましたが、待てども待てども状況が進まず、申し込みから約2カ月経ったつい先日、やっと開通工事が完了してほっとしたところです。これに伴い固定電話番号が変わらないことも確定いたしましたので、名刺やゴム印など細かなものの発注にもやっと取りかかれました。今後少しずつお知らせごとも進められるかと思います。

     

    真夏の八月は、あちらこちらで花火大会やお祭りがあって郷愁を誘います。
    ひと夏を元気に乗り切り、早く皆様に古裂を探しに御来店いただけますよう、店の準備にいそしみます。
    今月もどうぞよろしくお願いいたします。